2017年04月05日
ターセル製89式小銃買っちゃいました
皆様こんにちは♪ヽ(´▽`)/鬼居おぢさんですよっと( °∇^)]
表題にある
ターセル製89式小銃

かっちまいました。
中身は

こんな感じです。追加でマグウェルも購入。
各部は被筒部(ハンドガード)、握把(グリップ)、銃床部(ストック)、は謎のラバーコーティングがされていますが、
加水分解でべとべと~



しょうがないので重曹のプールで一晩水攻め
その間にメカボいぢります。

で、まさかのスイッチ部分の半田固定!ナンダコレー(;^_^A
そして皆様大好物の中華グリィィィィスッ!
の写真は流石にきつかったからテッシュで拭った。

くっ、腐ってやがる,,,,,,,,,,,,,,,,遅すぎたんだ
写真はないけどね、シムがないとか軸受けがメカボから2ミリ浮いてるとか、軸受け皿だないとか,,,,,,,,
流石に笑うわっ!
89ー62のパーツ,,,,,,,,無い。(。´Д⊂)
ツッコミ処満載。
この後 無茶苦茶、セイビしたよ。
完成迄に3日かかった。
軸受け皿が無いから、リューターでゴリゴリ削り、ピカールで擦りきれる位ピストンレール磨いて、ギアが干渉しそうな部分はバリバリ、バリ取って。
BGMにゲートの動画観賞して、気が付けば

完成先進軽量化小銃(仮)ww
もし、私と同じくターセル89式購入しようかと思うゲーマーさん。
一言言いますね。
89愛があれば買っていぢり倒すのじゃ
もしも実際に購入して、「ここどないすんねん?」てな事になりましても当方、一切の責任は負いません。全て89式愛で乗りきって下さいね(笑)
質問あれば受け付けますんで、気兼ねなく❗(^q^)
表題にある
ターセル製89式小銃

かっちまいました。
中身は

こんな感じです。追加でマグウェルも購入。
各部は被筒部(ハンドガード)、握把(グリップ)、銃床部(ストック)、は謎のラバーコーティングがされていますが、
加水分解でべとべと~



しょうがないので重曹のプールで一晩水攻め
その間にメカボいぢります。

で、まさかのスイッチ部分の半田固定!ナンダコレー(;^_^A
そして皆様大好物の中華グリィィィィスッ!
の写真は流石にきつかったからテッシュで拭った。

くっ、腐ってやがる,,,,,,,,,,,,,,,,遅すぎたんだ
写真はないけどね、シムがないとか軸受けがメカボから2ミリ浮いてるとか、軸受け皿だないとか,,,,,,,,
流石に笑うわっ!

89ー62のパーツ,,,,,,,,無い。(。´Д⊂)
ツッコミ処満載。
この後 無茶苦茶、セイビしたよ。
完成迄に3日かかった。
軸受け皿が無いから、リューターでゴリゴリ削り、ピカールで擦りきれる位ピストンレール磨いて、ギアが干渉しそうな部分はバリバリ、バリ取って。
BGMにゲートの動画観賞して、気が付けば

完成先進軽量化小銃(仮)ww
もし、私と同じくターセル89式購入しようかと思うゲーマーさん。
一言言いますね。
89愛があれば買っていぢり倒すのじゃ
もしも実際に購入して、「ここどないすんねん?」てな事になりましても当方、一切の責任は負いません。全て89式愛で乗りきって下さいね(笑)
質問あれば受け付けますんで、気兼ねなく❗(^q^)